[主催]館山市×鴨川市×南房総市×鋸南町×ハローワーク館山
安房地域の人手不足の企業と安房地域のお仕事を探している方のマッチングイベントを開催します。
イベント内容
日時 |
平成30年7月27日(金) 13:30~17:00(受付開始13:00)
|
会場 |
館山市コミュニティセンター(館山市北条740-1)
1階 第1集会室・展示ホール
|
参加企業 |
20社程度
|
内容 |
各企業ブースでの個別企業説明・個別採用面接など

(ジョブサポ2017の様子)
|
参加方法 |
参加申込書に必要事項をご記入の上、会場までお持ちください。
※当日受付のみ。事前申し込みはありません。
|
持ち物 |
・履歴書(採用面接希望の方)
・ハローワークカード(持っている方)
・雇用保険受給資格者証(雇用保険受給中の方)*求職活動実績にカウントされます。
|
会場:館山市コミュニティセンター|地図|駐車場|

参加企業&求人情報
ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
(参加企業名は7月上旬ごろ順次公開予定です)
就職相談窓口もあります
イベント当日は、就職に関する出張相談窓口もあります。
相談のみのイベント参加もOK。この機会にぜひ、気軽にご利用ください。
ハローワーク館山
雇用に関する相談・支援及び職業の相談・紹介及び雇用保険の支給等の相談を随時受け付けています。
ちば南部地域若者サポートステーション
コミュニケーションが苦手、人間関係で悩んでいる、人前で話すとき緊張してしまう、
ビジネスマナーを身に付けたい、電話対応が苦手・・・こんな悩みを解決! 詳しくはコチラ
イベント参加企業募集
参 加 企 業
受 付 期 間 |
平成29年6月1日(金)~6月15日(金)
|
募集企業数 |
20社程度
*会場の都合上、前後する場合がございます。
|
注 意 事 項 |
- 当イベントの参加にあたっては、ハローワーク館山 に求人票の提出が必要です。
- 提出済みの企業については、当イベント用の求人 「資格・経験不問」「年齢不問」等ご検討ください。
- 個別に企業紹介資料を用意していただく予定です。
- 申込多数の場合は、業種・地域性等を考慮して抽選 とさせていただきます。
|
企 業 募 集
申込・問合 |
ハローワーク館山 求人係
〒294-0047 館山市八幡815-2
TEL 0470-22-2236 FAX 0470-22-2241
|
館山~安房地域で生産(漁獲)されている、野菜などを使った、「”じのもん”レシピ」を募集しています!
応募期間は平成30年5月10日(木)から平成30年6月20日(水)まで。参加費は無料です。
このコンテストは、多くの方に、地元の農水産物の美味しい食べ方や魅力を知っていただき、関心を深めていただこうと開催しているもので、昨年度も幅広い年齢層から81件ものアイデアレシピが寄せられています。
募集条件は、地元で採れる農水産物を2種類以上使用した手軽でアイデアあふれる地産地消レシピであること。
昨年度は8月から9月に募集をしましたが、今回はこの季節。旬の地元の食材を使用したアイデア料理を期待しています。
コンテストの審査は、料理研究家で館山クッキング大使の川上文代先生を審査委員長に、野菜ソムリエプロである安西理栄さんを特別審査員に迎え、書類審査をクリアした上位10人が最終(実食)審査に臨み、川上審査委員長をはじめとする審査により最優秀賞の他、各賞を決定します。
入賞者には、川上先生の直筆サイン入り著書の他、館山産のお米や野菜ボックスなど、地元の農産物(じのもん)が盛りだくさん。
皆様からのアイデアあふれるレシピのご応募をお待ちしています!
応募方法や応募用紙はチラシ(PDF)をご覧ください!
高速バス・路線バスのスムーズな運行、交通安全の確保のため、館山駅東口ロータリーの交通規制(駐車禁止・一方通行)が開始されます。
1 現状について
・現状、駐車禁止、一方通行ともに規制はないが、ロータリー内は、道路交通法で駐停車禁止となっている部分がほとんどです。
・駐車禁止標識は、警察で設置工事を終えており、標識を覆い隠して見えないようにして、規制開始の時期を遅らせています。
2 交通規制・路面表示等について(裏面「計画平面図」参照)
・ロータリー内は、駐車禁止となります。
・ロータリーを右回りに一方通行、交番前も一方通行となります。
・駐輪場前 及び 旧タクシー乗場前 の2か所を「一般車乗降場」として設け、停車する車両を2か所に誘導することにより、ロータリー内のスムーズな運行を確保します。
・路面表示と合わせて、「一般車乗降場」の看板を2か所に設置します。
・駐輪場前については、歩道のガードパイプを2か所撤去して通路とします。
3 今後のスケジュールについて
・5月下旬 入札または見積り合せ
・6月中 工事
・7月上旬~中旬 警察で一方通行標識の設置工事終了後、交通規制開始
(駐車禁止と一方通行を同時に開始します。)
※東口ロータリー計画平面図は⇒⇒⇒コチラ(PDF)
千葉県商工会連合会及び千葉商工会議所は共同で、国の広域型販売開拓環境整備事業を活用して、県内の中小企業・小規模事業者が生産する特産品の販路拡大と情報発信を目的に、共同販売拠点「まだあーるちば」を設置することといたしました。
まだ知名度が低く安定した販路ルートを確保できていない特産品を中心に、広く県内の中小企業・小規模事業者が一体となって取り組むことにより、それぞれの商品展開力・販売力の向上を図ろうとするものです。
つきましては、出品事業者を対象とする説明会を下記のとおり開催いたします。
※館山会場では5月11日(金)13時から14時に館山商工会議所にて開催いたします。
■お問い合わせ・お申し込み先
詳細は「まだあーるちば」出品事業者申込書をご覧ください。